2012年6月9日土曜日

FF零式の進め方について。 いままでのFFと勝手が違うので攻めどきなんかがよくわか...

FF零式の進め方について。

いままでのFFと勝手が違うので攻めどきなんかがよくわかりません。

例えば、どのくらいレベル上げとけばいいとか。仲間も多いし。全員上げてたら当然進みも遅くなるわけで。

あとアビリティーで使えるものとかよくわかりません。

セットするもの、しなくても発動するものあると思うんですが。

結局、技よりキルサイトが重要な感じがしてるんですが。

魔法も種類がわかりづらくて。

とりあえず回復ついてる仲間入れてやってますが、攻撃魔法は進める上で重要ですか?

あとお金はどう集めれば?ファントマを売ってでしょうか?

新しい武器や装備は揃えたほうがいいですか?



ちなみに私はやりはじめの3章です。

モンハンは少しやって飽きたんですけど、いかに攻撃を受けないかというゲームですよね。

零式も似たような感じがしてるんですが。







このゲームはステータス<レベルです。三~四人だけレベル上げすればストーリークリア出来ます。推奨レベル+3でそこそこ楽にクリア出来るはずです。

魔法は重要です。魔法はレベルの差があってもステータス値が高ければ大きいダメージが与えられます。最後の方では魔法が最強になります。

金はタイトルいって作戦で報酬もらうか、敵からファントマ吸収した時に入手出来るアイテムを売ればいいです。

武器は新しいの出る度に買わなくていいです。後でベスネル鍾乳洞で強いのとれます。

モンハンより更に回避が重要ですね。

パーティは遠距離と近距離or遠距離と回復でいいと思います。








↓零式は映像だけで



いやいや、13とかやったら解るけど、所詮PSPって感じだよww



グラフィックそんなによくないww









零式もアクションなので、如何に食らわないかというのは共通している



メンバーは使い勝手が良いと感じるキャラクターを3人育てれば良い



射撃キャラのキング、ケイト、エースいずれかは必ず育てると進めやすい。



ATアビリティは覚える際にも確認出来ますし、レリックでのアビリティからコマンド編成する時に表示されないものはAT

魔法はRF、BOMが使い勝手が良い。



消費MPを優先して強化し、次に他ステータスを強化



詠唱は強化しなくていい



三大魔法はキャンセル魔法というアビリティ(装備不要)で、特定の攻撃から派生し、いずれガ系を詠唱なしで使える



基本的に零式は物理<魔法という力関係になります。なので、魔法は育てるべし。ハクジはステータスがマイナスにしたくない(ステータスカンストしたい時)に使って、極力消費は抑えた方が良い。ハクジ使わないといずれかの魔法ステータスが必ずマイナスになるため、カンストするためにはハクジが必須



レベルは敵より2、3高い方がいい。零式はレベル依存が強いので、例え攻撃がMAX255でも、敵のレベルがこちらより高いと大したダメージにならない。魔法は弱点属性を突けばそうはならないので、最終的には物理より魔法が強くなります。

因みにステータス異常もレベル依存なので、こちらのレベルが高ければ補助アクセサリーもほぼ要らない。



零式は映像だけで、バトルやシステム面では穴だらけな作品ですので、あしからず







零式は一人のレベルが高い方が良いですね。つまり、レベル30が三人いるよりも、レベル45ぐらいが一人いたほうが

戦力的には強いです。一人だけ強くすれば後で他のメンバーのレベル上げにも使えますし。

ここも参考程度にどうぞ。

http://ff-gh.com/agito13/

http://ff0.jp/



攻撃魔法は非常に強力な攻撃手段です。BOM系は特にかなり強いです。

あまりにクリアできないボスがでてくるようなら、レムを育てて、魔法を詠唱(タメみたいなやつ)しながらヒット&アウェイを繰り返すしかないですね。

オススメキャラは

レム、ナイン、エースあたりです。

0 件のコメント:

コメントを投稿