2012年6月8日金曜日

FF13-2について

FF13-2について

FF13をやりました。ストーリーも理解するのには苦労しましたが、自分は結構好きです。バトルシステムは零式みたいな自由な感じが好きで、はじめはイライラしてましたが、慣れれば大丈夫で、FF13は自分の中では普通に良ゲーでした。





FF13はクリアしたので、FF13-2をどうしようか、迷っています・・・。ネットで色々な評価を見ていて「キャラが減り、メンバーを選ぶ楽しみがなくなった」「FF13のカバーをしたごめんなさいゲーだ」みたいな色んな評価が溢れいて、結局どうなんでしょうか?



買いですか?



もし買いならFF13から比べて、良くなった点、悪くなった点を踏まえて、プレイ感想を教えて欲しいです。



あとマルチエンディングとか言われていますが、要するにストーリーが一つに決まらないってことですか?







待った方がいいと思います。



以前の私の回答です。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1079436005



↑でも回答している通り、全く別のゲームだと思ったほうがいいです。

とにかくバランス調整がおかしく、少しでもレベル上げをやってしまうと

連打作業ゲームと化してしまいます。

意識して寄り道は絶対しないなど、制限を設けないと

前作のような緊張感はなくなってしまうと思います。

中盤までは面白いんですが、それから後がもう…



>キャラが減り、メンバーを選ぶ楽しみがなくなった



モンスターに関しては、私は育成や選択自体は楽しかったです。

ただ、セラやノエルが没個性的で使っててあまり面白くなかったですね。



既にご存知かもしれませんが、ヘイストやスロウ、バ~系は削除、

強化系や妨害系アビリティのほとんどがモンスター専用

となり、人間キャラはかなりつまらないアビリティ構成になってしまいました。

むしろモンスターだけでパーティを組みたいとすら思ってる私のような

人もいるんじゃないでしょうか。



>あとマルチエンディングとか言われていますが、要するにストーリーが一つに決まらないってことですか?



ストーリーはひとつです。よく「真のエンディング」といわれている

シークレットエンディングも然り。

マルチ~というのはストーリー上倒せない敵を強引に倒したことに

よって訪れるIF的な結果ですね。

ちなみにDLCに関しても「正直どうかなあ」という感じです。





システム的には間違いなく改善されているのですが、とにかく

ゲームバランスがぶっ壊れているのであまりオススメできません。

根本的な改善がなされない限り、DLCが充実してきても

劇的に面白くはならないでしょう。








前作、今作共にプラチナトロフィーを取りました。



シナリオ

イマイチですね。なんらかの続編でスッキリしたい感じがあります。自分はいけるクチですが…





戦闘

戦闘後にギルの獲得がある、ドロップの仕様変更。



編成でパラダイムといって、前作でいうオプティマにモンスターを入れて闘います。

各モンスターには固定ロールが存在しシフト出来ません。

モンスターはCPでは無くて、専用の成長アイテムでクリスタリウムを進める。

編成で組み込めるモンスターは3体まで。



これは賛否両論です。



あとは全体的に難易度は下がったかな?と感じます。

バトル以外でも。

一部のアイテムを手放してしまうと二度と入手出来ない。

機会を逃すともう闘えないモンスターがいてエネミーコンプが不可。

など無いと思います。(もしかしたらあるかも?)



でも前作がいけるクチならオススメします!







FF13とFF13-2両方やりました。なんか無理やり続編をつくった感があります。FF13で一応終わりでもよかったと思います。てか女神エトロなんて13の時でてませんでしたし。他のテイルズとかに比べたらあまりぱっとしなかったですね。てか消化不良。完結してるようでしてないし・・・。戦闘はやっていてスピーディーになり面白かったけど、レベル概念もないのでいついっていいかわからずが多くて・・・。最後のダンジョンなんて迷子になりやすい私にはつらかった・・・。FF13-2はまあFF13がよかったと思える人が買うべきだと思います。自分はFF13よかったから13-2買ったけど・・・評価したら5点中2点かな







メリット

13に比べてバトルが簡素化しました。

グラフィックスは更に綺麗、かつ音楽も良い。

自分好みのモンスターを育てる事が出来ます。

難易度が低いので、簡単!

デメリット

RPGでは無く、クイズ迷宮解きゲーム。

セラ・ノエルしか操作出来ない。

DLC、金払ってまでやる価値無い。

ストーリーが完結しない。

やり込み要素がない。てか苦痛な作業をしないと、イケない。

装備・アイテム数などかなり少ない。合成もない。

以上が私見ですが、感じた事です。

勿論DLCの有料配信等、興味無です。てか、オンゲ~じゃ無いし(笑)

中古で1980なら買っても良いと思います。

マルチエンディング?なんか無いですよ。

パラドクスEDと

シークレットEDだけで、おまけです!

プラチナコンプ目指すのにするだけです。

まぁ~トータル70時間あれば取れます。









周囲の評価は気にする必要はない。やりたいか、やりたくないか



たとえ、評価が最悪でも、あなたにとって最高なものかもしれない。何故なら、ユーザーの間ではFF13というタイトルは傑作とは呼ばれていない。けれど、あなたは良ゲームと感じた。これはFF13-2にも言えるでしょう?

それでも迷うなら、そこまでやりたいとは思っていないということ





マルチエンディングというのは、複数のエンディングが用意されており、どのエンディングになるかはプレイヤーの行動が基準となる



プレイヤー次第ということ



0 件のコメント:

コメントを投稿