FF零式 レベル上げについて
伺いたいのですが、
私はFF初心者‥っていうかちゃんと自分でプレイするのはこの零式が初めてで、
分からないことだらけなので教えて下さい。
今、一周目の三章をプレイ中です。キャラのレベルについてなんですが、主要キャラ3人が
エース 34
セブン 35
ナイン 36レベです。
他は平均22程度まで上げてます。
ボス格と戦った時に主要3人がやられて冷や汗かいて来たので、全員レベル上げようと必死なんですが、他の知恵袋の方とか見ると、五章で最高レベルが29とか‥
だいたい一周目では何レベくらいに上げるのがベストなのでしょうか?
経験者の先輩方、教えて頂けると助かります。
私もアクション苦手で同じような状況だったので気持ちはよく分かります。
はじめて2.3日はその状態でした。
私もレベル上げしすぎて3章で30程度でした。そのあたりまで操作がよくわからずゴリ押しでやってましたが、4章あたりから慣れてきました。
今7章で主要メンバー3人の平均が38程度ですが、へたくそな私でも6章ラストのギルガメッシュ倒せました。このくらいのレベルだとボスまでは適当に攻撃してれば瞬殺できます。
サイトはエースだったらボス以外は戦闘中R押しっぱなしで回避、攻撃の繰り返してれば勝手にキルサイトに当たりますが(笑)慣れてきたらやみくもに攻撃しないで敵のモーションが攻撃体制になった時などに攻撃すればキルサイトによくあたるようになります。
ボスは回避しながらサイトが出るタイミング(だいたい攻撃前か攻撃後。ボスは攻撃が止んだあとが多い気がします。)エースは遠距離なのでサイトが出るワンテンポ前に攻撃しておけば当たります。
今後HPの多い敵はサイト狙ってかないと倒せなくなってきますので、分かりやすいプリン系で練習するといいですよ。プリンは向かってきて攻撃される前に回避→攻撃でキルサイトにあたります。もしくは他キャラに攻撃しようと動いた時にサイトを狙います。森の中にでる大きいプリンだとさらに動きが見やすいので練習にオススメです。
攻撃の回避はアナログパッドと×ボタンでずっと転がってればほぼくらいません。
ボス線などは回避しまくってサイトがでるタイミング探るのがいいです。
あと敵に向かっていくときは回避しながら突っ込んでいった方がいいです。
慣れれば絶対できるようになるので、諦めずにプレイして下さいね〜。
ラスボス戦はいろいろあるのでレベルが20でも勝てます。その前まではエース36、トレイ27、キング32でいけたので攻撃をくらいさえしなければ以外に勝てるので34くらいが3人いればいいと思いますよ。
http://gjwtjtj.blog.fc2.com/?m&&cr=3ade93029e0d5cdb94240c3a9b0ee09f
ラストダンジョンの推奨レベルが36なので
3章でそのレベルなら十分すぎるくらいです。
ブレイクサイトははっきりいって慣れです。
こういう動きをしたらブレイクサイトが出るというのを見極めてください。
難しい場合は
キング、ケイト、エースがオススメです。
キングはリロードを気をつければブレイクサイトが出てから攻撃しても
だいたいは間に合います。
ケイト、エースは攻撃が速く、数も当たるので
攻撃しまくってたら勝手にブレイクサイトに当たったりします。
敵の攻撃を避けたり、ブレイクサイトを狙っていますか?基本的にアクション主体なのでプレイヤーの腕も問われますよ
レベルとしては現在のストーリー状況から見たら充分高いです。
一週目にしては十分すぎるレベルです
そのレベルなら最後までサクサク進むはずですよ
【補足について】
ブレイク・キルサイトは基本敵が攻撃する直前か攻撃した直後にでます
敵の動きを覚えていれば結構狙えるようになりますよ(´・ω・`)
それは、持ち主の実力の問題なんではないでしょうか?
手裏剣をもっていても達人の投げる小石に負けることだってあります。
なのでじぶんの経験値を上げましょう。【笑】
補足見ました。キルサイト、ブレイクサイトは相手が攻撃、受け身などの動作をしたときに、攻撃すると大ダメージ、即死をあたえられます。即死の場合は、相手が赤くなるのでそこに攻撃すると、即死させれます。黄色の場合は、大ダメージです。
赤くなったり黄色くなったりを確認するには、ロックオン【Rボタン押しっぱなし】をすればわかります。ただしロックオンの対象は、一体だけなので、そいつだけに集中してると違うやつに不意打ちを食らいます。一番近い敵から倒すとよいでしょう。
ブレイクサイトを狙おうとして、相手の攻撃をかわすと、攻撃するのができなくなります。なので遠距系はあまりお勧めできません。
ナインをお勧めします。
あと使いこなせるのなら、ジャックをオススメします。使いづらいかもしれませんが、LVを上げておくと、良いですね。
参考になれば幸いです。ベストアンサー期待してます。
0 件のコメント:
コメントを投稿